スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

1月, 2014の投稿を表示しています

知的障害、身体障害、精神障害、発達障害、◯◯障害、△△障害、、、、、って括りをやめないと進まないぞって、言い古されているが、進まないね( ̄□ ̄;)

今夜は、大田障害者連絡会の新年会でございます。 https://www.facebook.com/events/622488654454194/?ref_dashboard_filter=upcoming 障害当事者、関係者が障害別に様々な課題を抱え込まないで、「障害を理由にした社会的な差別」 に対して障害の違いをや団体の違いを乗り越えて必要な連携をしていく為の連絡会です。 大田区では「障害別団体」での動きはそれなりに盛んですが、 そのような横断的ネットワークは民間では大田障害者連絡会だけだとみていいます。 障害当事者団体にはザックリ分けたら2つの役割があるのだと僕は考えています A 同じ障害を持つものが集まり、その障害ゆえに必要な情報や気持ちを分かち合う B 社会が持つ障害に対しての差別に対して連帯して戦う 障害者を取り巻く動きは障害当事者の団体だけではなく「事業者・支援者団体」「家族・保護者団体」もありますが、やはりだいたいは「障害別」での動きになっている。 上記2つの目的に照らし合わせた時に「障害種別」での動きもAの視点から大切です。 しかしBの視点で動く時に「同じ障害」ってだけで連帯して行くことでは状況は進まないし、特定の力ある人達のベクトルに偏って行くと僕は考えてます。 そんな状況を変えていくのは障害種別をこえた連携をはかる連絡組織ではないのかと思い、大田障害者連絡会に参加して、、、、ああああ、もう何年だろうか、、、(T_T) しかし、そんな連携を求めるのは、弱小な力なき団体・個人でして、、、まあインディーなレーベルですよ。 大物さんたちは、各々のチカラと実績があるので参加するメリットは感じていないのかな。 大田障害者連絡会は昨年、役員が若手に交代して少しだけアグレッシブな動きをもつ連絡会になってきました。 ポツポツとだが乞うご期待だ!

「大田区で若者支援の話をしよう」ってイベントを風雷社中が2月1日にやるぞ(^O^)、、、“Nothing About Us Without Us” だよ

特活!風雷社中が今年度取り組んできた「若者支援大田区地域ネットワーク構築事業」の報告会を2月1日 大田区民ホール・アプリコ小ホールで開催します。 イベントの詳細はFacebookイベントを参照してください、面白いぞ(^O^) さて、詳細は上記のページと当日にとして、私見的な若者支援についてのメモを書いておく。 キーワードは3つあると思っている ・個別性 ・多様性 ・当事者性 、、、なんか聞き覚えのあるキーワードじゃないかな そう、障害者支援と同じ 当たり前だ 「障害者がいるわけではなく、障害を持つために社会的な配慮を必要としている人間がいる」 のと同じように 「若者であり社会的配慮を必要としている人間がいる」って話だ。 本来は同じフィールドでの話なのだと考えている。 社会的な配慮を必要としている個人への支援、協力の話なんだ。 「若者支援」って切り取りそのものは「障害者を排除する社会」の発想なんだろう。 多様性を否定した発想だ。 さて、この3つのキーワードの中で一番重要なのは 当事者性だと僕は考えている だから、この事業は 開始当時 責任者 29才、副責任者 19才って配置で動き出した。 いやいやバタバタだった( ̄□ ̄;)!! いや、いまもバタバタ(^O^) そして、この先もバタバタでいいのだろうと考えている 若者の支援をどうしていくかを、差別と不平等に塗れた年寄りが語るんじゃねえ って若造どもが吠えてこそ社会は変わって行くのだと思っているから 経験がある、その場しのぎに上手な僕らの出番ではないのだ 年寄りは裏方で行きましょう “Nothing About Us Without Us” (私たちのことを、私たち抜きに決めないで) これは障害者支援の中でだけでなく あらゆる支援活動の中で中心となる考え方なのだと思っている

無理だよ朝は、、、

毎朝、Blog更新なんて無理(>_<) しかし、今朝は寒いぞ、、、珍しく、上着の下はTシャツだけではなく長袖シャツを一枚追加。 なんか負けた気がする。

出来るわけもない挑戦を、、、毎朝ブログ更新、、、無理だろ( ̄□ ̄;)!!

最近、文章を書いていない! いや、書いていないわけではなく、TwitterやFacebookに短文を散らしてはいる、、、っが。 Blogにまとまった内容の文章を書いていこうと決めていたのに、まったく手を出せていないのだ。 そこで短くはない文章を(まとまった文章は諦めて)毎朝書くようにしてみようかと考えた。 多分、僕は自分に対しての客観性が欠落しているのだろう、いつもこんなあり得ない挑戦を設定して自爆する癖がある。 なので、もし明日の朝もBlogを更新していたら、、、それは奇跡だろう。 しかし、奇跡は起きるかもしれない、、、、可能性が限りなく0に近いから奇跡なのだが。